× もちづき歯科医院 資料請求バナー
無料相談

MENU

MENU

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎とは

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎とは歯周病と同じで、細菌による感染症の1つです。
原因としてはインプラントの表面に付着した歯垢によって起こります。インプラントの構造として、深い部分は骨が周囲に密着し上の方の浅い部分は歯肉に接しています。ここの部分がきれいにお掃除されていないと、歯周病菌が一般の歯と同じように増殖し、サイトカインという毒素を発生して歯槽骨を破壊していくのです。

注意点としては、歯周病と同じように自覚症状がほとんどないということ。
さらに、奥歯などの場合は歯肉の炎症や色の変化に気づきにくく、出血によって気付くことが多いです。

段階的なインプラント周囲炎の進行について

正常な場合、被せ物の歯(上部構造)とインプラント体の接合部分がしっかりと正しいブラッシングと定期的な歯科検診と歯科衛生士によるインプラント・メインテナンスによってしっかりと清掃され、埋め込まれたインプ案とタイは骨としっかり結合されています。

初期段階として、インプラント周囲炎症が発生しているものの、粘膜部分のみの進行でインプラント周囲粘膜炎の状態になります。これらはひとえにプラークが原因であることがほとんどです。指で押したり歯を磨いている時にブラシに血が付いたりする場合に気づくことが多いです。

インプラント周囲炎には軽度~中等度・重度周囲炎に分けられますが、歯槽骨まで広がるとインプラントが支えられなくなります。

インプラント周囲にポケットが形成される

インプラント周囲で歯肉から歯槽骨までに隙間が目立つようになり、その深さも深くなってきます。この状態で歯肉に腫れが進み、ポケットに食べかすなどが残りやすくなり細菌の繁殖の手助けをしてしまうことでさらに炎症が深い部分まで進行し、歯槽骨を破壊していきます。

膿が出て歯肉が下がり始める

インプラント周囲炎は進行が速いことが多くの症例報告で上がっています。
歯槽骨の破壊が進行することで、膿が出たり歯肉が垂れ下がったりすることがあります。ひどい場合にはインプラントの接合部などが見え始めてしまう場合もあります。この状態になるとインプラントを摘出したり、さらなる処置が必要になります。

歯科医院でのメインテナンス

項目 料金
レントゲンによる骨の状態の確認 ¥16,500(税込)
専用の器具による歯の清掃
ネジの緩みのチェック
噛み合わせ強度のチェック
他の歯のチェック・歯面清掃
歯科医師・歯科衛生士からのアドバイス
048-687-6480 web予約
資料請求
もちづき歯科医院インプラント治療ガイドもちづき歯科医院 治療ガイド

もちづき歯科医院のインプラント治療の具体的な流れや特徴などを細かくご紹介しています。
インプラント治療をご検討の方はぜひご覧になってください。

もちづき歯科医院 治療ガイド
資料請求はこちら
インプラント治療ガイドの内容はこちら